近年急増する家族葬
コロナウイルス以降多くの親戚や知人の集まる一般葬は次第に減り、家族葬が比較的多くなってきました。著名人でも、大規模な葬儀は行わずに、家族葬で済ませるケースも目立っています。このように、コロナ禍を契機に、葬儀に対する考え方も、大きく変わったとも言えるでしょう。
葬儀は人生に何度でも経験するわけではないため、いざとなった時にどのように対応してよいか分からないという声をよく聞きます。また何度か喪主の経験をされた方でも、以前は大人数の葬儀だったため、家族葬の流れやマナーについて不安に思われる方もいらっしゃるかと思います。
今回は、合志市で家族葬を行う上での葬儀の流れや注意すべきことについてお伝えしていきます。
家族葬の流れは?
実は、少人数の家族だけの葬儀は、一般的な葬儀の流れと大きく変わりません。さくらリビングで家族葬を行う上での葬儀の流れは以下の通りになります。
①通夜式開始前にすること
祭壇の設営と会場の準備は葬儀社が行います。喪主と遺族は40分から1時間前には会場に着き、葬祭業者と打ち合わせを行わなければいけません。会葬礼状や返礼品がある場合は確認をしましょう。さらに、供花が寄せられている場合は、並び順などをチェックします。
ここで少しでも分からない点がある場合は、遠慮なく葬儀スタッフに相談することによって、スムーズな式を行うことができます。30分前には受付を開始しますが、香典辞退をする場合は受付に伝えておきましょう。またこの頃に読経を依頼している僧侶がご来場するので、喪主がご挨拶とお出迎えをします。
②僧侶の入場と開式
通夜の開式は、通常は司会・進行役の葬儀社のスタッフが行います。参列者が着席し、僧侶が入場します。参列者の席次は一般の葬儀と同じで、血縁の濃い順に前方から座ります(ただし故人の配偶者は血縁でなくても祭壇に一番近い位置に座ります)。この席順が焼香順となります。
③読経と焼香
僧侶が読経を始めます。司会・進行役の合図で、最初に遺族、続いて親族が祭壇前に移動し、焼香を行います。家族葬の場合、人数が少ないので焼香を急ぐ必要はありません。
④僧侶の法話・僧侶退場・喪主挨拶
読経を終えた後、通常は僧侶による法話があります。僧侶退場後、喪主が参列者への挨拶をして、通夜は閉会となります。身内しかいない家族葬の場合は、挨拶は確認程度になるでしょう。僧侶へのお布施ですが、葬儀時に、同じ僧侶がいらっしゃる場合は、翌日のお渡しでもOKです。
⑤通夜振る舞い
通夜ぶるまいは、参列者や僧侶へのお礼の意味を込めて行うもので、また故人の思い出話を軽食を取りながら参列者が語る場でもあります。ここではきちんとした食事を提供してもよいですが、お寿司やオードブルをつまむ程度でもかまいません。。家族葬が身内だけの場合は省略することもあります。また、コロナウイルス感染拡大防止のため弁当などを行っている場合があります。
家族葬を行った方の声
家族葬を行った方からは、このような声が上がっています。
・訃報も、親しい方へのご連絡のみで事足りたのでよかった。精神的にも体力的にも大変な時期に、大勢の人に急いで連絡するという必要もなかった。式自体もこじんまりだったが、家族だけで過ごしたため、ぬくもりのある葬儀になった。
・以前、大きな葬儀をしたが、絶えず会葬者への挨拶をしなければならなかった。家族葬だけの葬儀の場合、人数が少ない分、それらの負担が減って楽になった。
・葬儀の費用を抑えながらもしっかりとした葬儀を行うことができた。最初は、200万円ぐらいの費用が掛かると聞いていたが、家族葬を選んだことにより70万円程度でできた。
このように、家族葬を行うことによって、精神的・体力的負担を減らすことができ、費用を抑えた儀式を行うことができるのが大きな特徴です。
家族葬を行う上で注意すべきこととは?
・誰を葬儀に呼ぶかどうかはしっかり考える
ご葬儀を家族だけで済ませた後に、お知らせしなかったご親戚や親しい方から「どうして呼んでくれなかったの」「早く知らせてほしかった」「親しくしていたのにお別れができなかった」等のお声が寄せられること、大きなトラブルに発展しかねません。葬儀はやり直しができない大切な儀式です。家族葬を執り行う場合は故人様の社会的な立場やお付き合いを考慮して、お知らせすべき方をしっかりと事前に検討しましょう。
・見積もりはしっかり行う
見積もりは必ず行いましょう。せっかく費用を抑えた葬儀をしようと考えていても、見積もりをしっかり確認しなかったことにより、高額な金額で葬儀を行ってしまった。一般葬の金額とあまり変わらなかった。ということが起こります。大切な方が亡くなってから慌ててしまいますが、しっかり葬儀依頼前に葬儀社のスタッフと話し合いましょう。
合志市で家族葬を行うならさくらリビングにお任せください。
私たちさくらリビングは、熊本に4つの式場を持つ家族葬専門の葬儀社です。お困りごとがあれば無料で何度でもご相談を承ります。お気軽にご連絡ください。
・